2015.03.09|国連防災世界会議
フューチャーセッション 「レジリエンスの未来6 in 仙台」でセッションをおこないます!
こんにちは!
インターン生の江副です。
Community Crossing Japanは
3/14日に国連防災世界会議のパブリック・フォーラムで開催される、
大成建設主催「 フューチャーセッション レジリエンスの未来6 in 仙台」
に企画協力をしています!
当日もCommunity Crossing Japanオーガナイザーの荒が
「レジリエンスマンションを実現する”よき避難者”の育成」
についてのセッションを行いますのでぜひご参加お待ちしております!
今までフューチャーセッション「レジリエンスの未来」では、
「避けようのない大きなハザード」を入り口に、
「私たちが本当に望む『レジリエントな未来社会』」の姿を、
多様な未来のステークホルダーの方たちと共に
様々な切り口から探り、創造し、それに向かうための協調アクションを生み出してしていく
試みに挑戦してきました。
そして第6回目となる今回の
フューチャーセッション「レジリエンスの未来6 in 仙台」では
インスピレーションスピーカーに国連防災白書の
コンセプトデザインを手がける竹村真一教授(京都造形大学)をお迎えして
これまでにアウトプットされたレジリエンスの未来に向かうための活動や提案を、
東北の地で復興に取り組まれている方々や、世界中から集まってこられる
災害対策に取り組まれている方々と共有するとともに、
未来のステークホルダーである多様な参加者の皆さんと一緒に、
これからの未来に向かう、「新たなレジリエンスの未来」を創造していきます。
多様性の中から生まれる、新しいレジリエンスの未来に向かう今回のセッションに、
是非ご参加下さい!
◆詳細はこちら
【日時】
2015年03月14日(土)
14時~18時30分(13時30分開場)
*終了時間は予定です。
【参加費】
無料(60名:先着順)
【会場】
AER TKPガーデンシティ仙台 ホールC
(宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER 30階)
【対象】
企業の役職員(経営者含む)/ NPO、公益法人/
行政、公共団体/学校・教育関係者、学生の方など、
広く募集いたします。
・復興の現場に取り組まれている方
・レジリエンスについてご興味のある方
・災害対策やBCMに取り組まれている方
・様々な社会課題からのイノベーションを模索されている方
・レジリエンスプロジェクトに取り組もうとされている方
【申込み】
http://www.taisin-net.com/solution/event_seminer/resilienceforFuture6.html