こんにちは。

研修プランナーの島矢です。

 

雨の日が続いていますが

皆さんは自宅や職場近くの河川がどれくらいあり、

雨の日はどのような普段使っている道路を含めて、

どのような変化が起こるかを把握しているでしょうか?

 

 

ぜひ、雨の日はの様子に注目して

・河川の水量の変化

・道路の冠水具合

を見てみましょう。

 

簡単に帰宅がてら散歩しながらみるだけでも

普段と違う”雨の日”のインフラの様子を知れるはずです。

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

また、せっかくであれば

”ハザードマップ”と呼ばれる各自治体で設定された想定総雨量に基づく、

浸水被害を想定したマップを見てみましょう。

 

 

こちらのページから各自治体の防災情報を簡単に検索できます^^

政府広報オンライン 特集「防災・減災」ページ

http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/bousai/