共助の防災減災勉強会Vol.15を9/8に開催します!

今回のテーマは

「住民とデベロッパーのための『よき避難者』育成相談会」

 

今回は趣向を変え、実際にマンション防災を進めていく過程で

様々なお悩みを抱えていらっしゃる参加者へのヒントとなるよう

「よき避難者育成相談会」を開催いたします。

 

講師には、CCJと復興応援団が監修を行いました防災ツール「そなえるカルタ」を使用し

先進的なマンション防災を展開されている、三菱地所レジデンス株式会社の岡崎さんをお迎えします。

 

防災対策の先進事例をご紹介いただいた後、会場より質問や深堀したい内容を受け付けます。

その後、復興応援団の佐野・CCJの荒とともに、

参加者の相談にお応えするインタラクティブな場を予定しておりますので、

ぜひ、お気軽にご参加ください。

 

「そなえるカルタ」については以前のブログ記事で触れております。

合わせてご覧ください。

復興応援団とCCJが監修した「そなえるカルタ」のご紹介』

https://communitycrossing.net/757.html

そなえるカルタ|ザ・パークハウスの防災プログラム

***************************************

 

<勉強会開催概要>

 

日時:2015年9月8日(火)

19:00~(18:30より受付)

21:30終了 その後任意で懇親会
場所: 六本木ヒルズ森タワー 10階 A会議室
講師: 岡崎新太郎さん(三菱地所レジデンス株式会社 商品企画部)
     荒昌史(Community Crossing Japan オーガナイザー)
ファシリテーター:佐野哲史(一般社団法人 復興応援団 代表)

参加費: 1,000円
定員: 30名程度

 

【講師プロフィール】
(岡崎新太郎)
1975年香川県髙松市生まれ。
1999年三菱地所株式会社に入社。
本社スタッフを経験後、札幌でのマンション・
小樽でのニュータウン開発に携わる。
2011年より三菱地所レジデンスにて、分譲マンションの
企画や商品ブランドづくり等に関わる。
現在は、商品企画部にて防災訓練を担当。
2014年に防災ツール「そなえるカルタ」を企画開発。
防災訓練を進化させるために、社内で防災倶楽部を立ち上げ、
管理会社と共にマンション管理組合の防災訓練に取り組んでいる。

 

(荒昌史)
1980年東京生まれ。2004年、住宅デベロッパー入社。
2006年新規事業コンペ最優秀賞を受賞し、CSR専門部署を設立。
環境共生住宅やマンションコミュニティを軸とした住宅開発を行う。
2010年独立、HITOTOWA INC.を創設。
地域のつながりによって社会課題を解決する
ネイバーフッドデザイン事業をはじめ
数々の”人と和”のための仕事を手がける。
都市に「よき避難者」を育成し、共助の防災力を高める
「Community Crossing Japan」プロジェクトを推進。

 

(佐野哲史)
東日本大震災に際し、仙台・東京・関西のNPOと
日本財団の合同プロジェクト「つなプロ」の現地本部長に就任、
宮城県全域の避難所調査と人材・物資のマッチングに取り組む。
7月からは「みやぎ連携復興センター」の初代事務局長に就任、
各種復興支援団体のネットワーキングに従事。
11年8月、『一般社団法人復興応援団』を創立。
復興のための人手を必要とする地域に、

他地域からボランティアを派遣する試みを行なう一方、
被災した方々の経験を紡ぎ「よき避難者」輩出につなげる
防災減災事業を展開中。

 

プログラム(仮):
19:00~  趣旨説明
19:10~  アイスブレイク
19:25~  先進事例の紹介、参加者より質問受付
20:00~  休憩
20:10~  参加者からの質問へ対する回答
20:55~  CCJ×復興応援団 防災研修進捗報告
21:15~  名刺交換
21:30   終了 任意で懇親会へ

 

※申込方法:下記のフォームからお申し込みをお願いします。
当日の会場への入場方法等の詳細をご連絡します。
http://goo.gl/forms/hXOqhSw9JP

 

※(不具合のお問い合わせ先)
https://communitycrossing.net/
CONTACTよりお問い合わせください。

 

※Readyfor?にて、1万円以上をご支援いただいた方は
1回のみですが、無料参加となります。

 

主催: Community Crossing Japan https://communitycrossing.net/
共催: 復興応援団 http://www.fukkou-ouendan.com/
協力:森ビル株式会社、株式会社東急エージェンシープロミックス
本勉強会は、このままでは大震災のときに確実に混沌とする
集合住宅・商業施設・駅・オフィスといった、
大勢の人々の避難生活が予想される場所にて、
「よき避難者」となり、共助の防災減災を行うための勉強会です。