ビジネスパーソン・社会人によるアウトプット志向な研究会、

「戦略経営研究会」にて防災ワークショップを開催しました。

CIMG7423
今回のテーマは「首都直下地震のときに頼れるビジネスパーソンになるための方法」

主にビジネスパーソン向けの防災対策から「家具転倒防止」と「安否確認」をお話しました。

 

始めに港区議会議員の横尾俊成さんより、港区の防災対策や備蓄品の状況、

防災訓練の現状などをご説明いただき、災害時をイメージします。

 

CIMG7422

続いて、CCJの吉高が防災減災の基礎知識レクチャーと「家具転倒防止」「安否確認」の

ワークショップを行いました。

CIMG7426

「家具転倒防止」は、オフィスにおける大型事務用品の配置や、

緊急地震速報が鳴った際に逃げ込むべき安全スペースの確保など、自助を基本としています。

「安否確認」はマンションでの方法をオフィスに生かす工夫などをお伝えしました。

 

首都圏では多くの帰宅困難者が発生すると予想されることから、

オフィスに留まるための準備が必要となります。

自宅であるマンションと併せ、オフィスでの避難生活にも目を向けてみてはいかがでしょうか。